保存療法

- Medical treatment -

椎間板ヘルニアというと、多くの方が「手術をしないと駄目なのでは・・・」と真っ先に思う様です。実際、テレビ等で椎間板ヘルニアの話題が取り上げられる場合、日常の生活が困難な程の深刻なヘルニア患者を手術するケースであったりと、最先端の手術方法の紹介だったりと、重度な症状が主になっています。しかし、実際はそういう重いケースは稀です。ここでは、主な保存療法の詳細について見ていきます。

@牽引療法

椎間板ヘルニアになっている部分を物理的に延ばして引っ張って、椎骨間の隙間を広げヘルニアの進行を抑える治療です。牽引には様々なタイプがあり、椅子に座った状態で首を上に引っ張る「首牽引」や、仰向けに寝た状態で腰に専用のベルトを装着し、足の方向に引っ張る「腰牽引」、タオル等を使って施術者が直接引っ張る方法や、最先端の腰牽引専用機もあります。家庭用の牽引機も出回っていますが、ヘルニアの症状によっては牽引を行わない方が良い場合もありますので、家庭での使用は避けられるのをお勧めします。

A温熱療法

温めて血流を良くして筋肉の緊張を和らげるというものです。ホットパック・マイクロウェイブ・遠赤外線等を使う方法です。
椎間板ヘルニアの発症直後は筋肉が炎症を起こしている可能性が高いですので、初期は「冷やして」炎症を抑えます。その後、炎症が治まったら温めるのがセオリーです。
冷やす時期から、温める時期に移行するタイミングは、自己判断で行うのは避けるようにしましょう。専門家による判断が不可欠です。このタイミングを間違えると、症状がかえって悪化して痛みが長引くだけでなく、時間もお金も結局ムダになってしまいます。

B各種電気治療

医療の業界では、広く普及しているスタンダードな療法となります。電気刺激によって筋肉の本来の働きを促したり、痛みや疼きを取り除きます。低周波、中周波、SSP等様々な治療機器がありますが、いずれも、筋肉に刺激を与えることによって、本来の身体の働きを回復させようとする治療法となっています。

C神経ブロック治療

神経伝導路にステロイド剤・局所麻酔薬を注射して、痛み・炎症を押さえ血流を良くして筋肉緊張を和らげる治療法で、「我慢できない痛み」がある場合に処置することが多いです。代表的なものに「神経根ブロック」と「硬膜外ブロック」があります。

以上の保存療法が西洋医学での主な治療法となります。また、椎間板ヘルニアの初期にはコルセットなどの装具を使用して脊柱を安定させることが多いです。これでかなり痛みは楽になりますが、長時間・長期間の使用は、背筋を衰えさせることになるので注意が必要です。

症状緩和が見られない場合は手術

- Operation -

整形外科などでは上記の『保存療法』で改善しない場合は手術を行います。また、場合によっては緊急に施術を行わなくてはいけない場合もあります。それは、『膀胱直腸障害 』『強力な持続的痛み』『下肢の強度な麻痺』という場合です。

椎間板ヘルニアの外科手術による治療には主に下記のものがあります。

『LOVE法』
『経皮的髄核摘出術PN法』
『内視鏡下ヘルニア摘出術MED法』
『脊椎固定術』
『レーザー治療』
『経皮的椎体形成術』

これらの手術による椎間板ヘルニアの治療は保存療法を行って結果が出ない場合や、診断を行い悪性であると判断されたときに行われます。ただし、手術を行ったからと言って確実に症状がなくなるとは言い切れません。主治医と相談をした上で結論を出されることをお勧めいたします。手術時の麻酔については主に全身麻酔を用いることが多いようです。

@LOVE法

最もポピュラーな腰椎椎間板ヘルニア手術です。うつ伏せの状態で全身麻酔を注射します。背中を5cmほど切開して、飛び出しているヘルニアを摘出します。摘出後は、切開した部分を縫い、手術終了です。手術時間は30分〜1時間ほどで出血は少ないです。歩行訓練や筋力を回復させる体操などのリハビリの為に2週間ほどの入院が必要となります。

A経皮的髄核摘出術PN法

局部麻酔を注射してから、腰の斜め後ろ側を5cm程度切開して、直径4mmほどの管を刺し、椎間板の一部(髄核)を摘出するものです。手術時間は30分〜1時間ほどで欧米では日帰り手術として行われています。短時間で完了するので患者への負担が最も少ないと考えられてはいますが、この方法で対応できる程度の椎間板ヘルニアの患者さんが少なく、再発率が高いという短所もあります。

B内視鏡下ヘルニア摘出術MED法

LOVE法の内視鏡を使用した方法。LOVE法と同じく、全身麻酔を注射して背中側を1.5cmほど切開して内視鏡・外筒管を挿入して髄核を摘出する手術です。手術時間は1時間ほどです。1週間〜2週間ほどの入院が必要です。
このMED法はLOVE法から徐々に国内の椎間板ヘルニア手術の主流として定着しつつあります。「傷口が小さい」「短期入院」といったメリットも多いです。ただ、内視鏡を使った手術の為に、高い技術力を必要とし、国内で施術できる医師数がまだまだ少ないのが現状です。

C脊椎固定術

「椎間板が機能しなくなった」「分離症」「すべり症」「除圧したことで不安定になった脊椎」に行われるものです。連結している脊椎へ前後方のどちらかから入り、骨移植および金属による固定をする手術です。手術は一般的には3〜6ヶ月かけて行われます。

Dレーザー治療(PLDD)

日本では1992年から行われている日帰りが可能な手術です。高出力レーザー経皮的髄核減圧術(PLDD)と保存療法+手術の中間的治療法です。皮膚の上から針を刺し椎間板内の髄核にレーザーをあて分解・粉砕させて内圧を下げることにより、ヘルニアの根源の塊をへこませるというものです。手術にかかる時間は10〜15分ほどです。すべての椎間板ヘルニアに効果があるとは必ずしも言えず、一部のヘルニアには効果が期待できないこともあります。保険が適用されていないために20〜100万円は費用がかかります。

E経皮的椎体形成術

1990年代後半より世界的に認められ、日本でも一部の医療機関で実施されるようになりました。骨粗鬆症の治療として有名です。潰れた背骨に針を刺して、そこから特殊な骨セメントを注入して圧迫骨折している背骨を固める治療法です。手術時間は1時間ほどで入院は4日ほどで手術後2時間は絶対安静ですが、夕食は座って食べられるほど劇的な効果が期待できるそうです。この方法であれば、年を取って骨が脆くなった方でも手術が可能ですが、まだ保険が適用されていないのと、合併症・副作用の危険性があります。この施術法も全てのヘルニアに適用されるわけではないので、事前にMRI検査を行いその結果を見て医者に治療効果を予測してもらうことをお勧めします。